
ハワイのキャルバリーバイザシー教会って暗いの?
そんな疑問に答えます!
この記事を読むことで「キャルバリーバイザシー教会が本当に暗いのか」が分かる記事となっています。

実際に2018年8月にキャルバリーバイザシー教会で結婚式をしました。
実際の写真もまじえて紹介するので、参考にしていただけたら嬉しいです。
キャルバリーバイザシー教会って暗いの?【実際に挙式した私が教えます】
私の印象では、「暗い」とは思わなかったです!
木目調でナチュラルな教会で、正面には海が一面に広がっています。
両サイドの窓からは、ガーデンの緑が見えます。正面と、天井、横から自然とハワイの日がさしてて、教会内が照らされて神秘的に感じました。
もしあなたが真っ白いチャペルのような明るさを想像していたら、暗いに当たるのかもしれませんが・・・。
暗い、明るいは人それぞれ感じ方も違うと思いますので、写真を見て判断していただけたらと思います!!写真多めですが、参考にしてください。
挙式した時間は、8月20日の14時~です。






↓ここからは、友達が取ってくれた写真です。




どうですかね?
照明がない分、ハワイのありのままの自然を感じられる教会でした。ハワイの自然が大好きな方、雑誌やネットでキャルバリーバイザシー教会の写真を見てナチュラルな木の温もりに惚れた方、間違いないのでぜひオススメしたいです!!本当に本当に素敵な教会でしたよ^^
私の意見だけだとあれなので、他の花嫁さんの口コミを紹介しますね!
キャルバリーバイザシー教会で挙式した花嫁さんの口コミ
最初は、写真では暗いのかなっという印象でしたが、でも実際にいざ入ると明るく、荘厳な空気が流れていて本当に素晴らしかった!

全面ガラス張りの窓から太陽と青空の光が差し込み、自然な明るさでとても綺麗でした!

天井窓からハワイの自然な光がパーッと差し込み、私たち2人をスポットライトのように照らしてくれました。想像以上に明るかったです!

実際に挙式した方たちも、最初は暗いイメージがあったみたいですが、口コミを調べても「明るかった」っという口コミが多かったです(*^^*)
現地プロデュース会社のプランナーさんにも聞いてみた!
担当してもらった現地プロデュース会社のプランナーさんにも聞いたら
ハワイのサンセット時間は3月から9月ごろまでは約19時ごろ、10月から2月ごろまでは約18時ごろでサンセット自体、日本よりも少し遅めです。夕方の挙式時間ですと段々太陽の光自体黄色っぽくなり温かみのある明るさになる為、時間帯によっては光の入り方が変わってきます。

夕方の挙式は、サンセットの時間によってかわってくるとのことでした!
まとめ

(↑※キャルバリーバイザシーの横のガーデンで写真も撮れます!)
人それぞれ、明るいか、暗いかは、感じ方が違うと思います。あなたは写真を見てどう思ったでしょうか?
真っ白いチャペルが好きという方には、向いていないかもしれません。
こんな人にキャルバリーバイザシー教会に向いています!
- ハワイの自然が大好き!
- ナチュラルな木目調が好き!
には、ぜひおすすめしたい教会です。
キャルバリーバイザシーは教会なので、現地プロデュース会社にもお願いできる会場の1つです。日本の手配会社と併用して、相談をしてみてくださいね!