ハワイ挙式に参列する女性で
「ムームーに合わせる靴は、どうすればいいの?」

と悩んでる、そんなあなたに向けた記事となっています。
ハワイ挙式に参列する服装のルールが曖昧で分かりづらい・・・っという声も多いので、この記事を読むことであなたの悩みをすぐに解決できる内容となっています。
早く参列する服装の解決して、他にもハワイに向けて、出発の事や、観光のことなど、考えることはたくさんありますしね^^
それではさっそくルールを紹介していきます!
参列者の服装のルールは、こちらの記事で詳しく解説しています。「【失敗しない】ハワイ挙式参列者の服装!ダメなルールも説明」
ハワイ挙式に参列する女性の靴は、何を履いたらいいの?

そもそも、ハワイ挙式の参列ファッションにはあまり細かいルールはないのが事実です。
でもそれだと困ってしまいますよね・・・。
なのでここでは、ハワイで活躍するウェディング・コーディネーターの黒川 あけみさんのアドバイスを参考にしたいと思います。
(これまで15000組の挙式をコーディネートしてきたベテラン。)
ムームーで列席します。靴は何を合わせればいいですか?
ミュール、サンダル、パンプスが合います。
少し踵があるデザインがムームーをきれいに見せますが、踵があまり細いと、挙式後の写真撮影などの際、砂浜や芝生の上を歩きづらいのでご注意ください。
また、ハワイで購入した履き慣れない靴は、足が痛くなる原因ですので、普段から履き慣れている靴をおすすめいたします。
靴、バッグともに、夏の日本でお洒落なレストランへ行くような感覚で選ぶといいでしょう。引用:https://www.alohaoutlet.com/shops/108/ja/Wedding/faq.aspx#faq
というふうに言っていました。ミュール、サンダル、パンプスの違いって何!?っと思ってしまったので、解説しますね。
ミュール

「ミュール」とは、つま先部分に生地があり、かかと部分には留め具がない、ヒールのあるくつです。
サンダル

「サンダル」とは、生地が足全体を覆わないことで、通気性を重視したくつです。かかと部分に留め具があるものとないものがありますが、どちらもサンダルと呼べます。
パンプス

「パンプス」とは、足の甲の部分だけが開いていて、それ以外は生地に覆われているくつです。
なのでハワイ挙式に参列する女性の靴は、 ミュール、サンダル、パンプス を選ぶと間違いないでしょう!
ハワイ挙式に向いてない靴

スニーカーやビーチサンダルは避けましょう!!
ヒールがある方がいいの?低くてもいいの?

ヒールがある方が良いのか、低くてもいいのか、に関して特に決まりはありません。
ヒールがある方が足の形は綺麗に見えますが、慣れていないと足が疲れてしまう場合もあります。自分にあった靴を選ぶのが良いかと思います!
また、ビーチウェディングであったり、挙式後にガーデンフォトやビーチフォトがあって、ガーデンやビーチに出る人には、かかとの細いヒールだと、砂に埋まって歩きづらいのでおすすめしません!
靴はどこで買う?日本で?ハワイで?

日本で事前に買うか、ハワイで買うか、迷ってしまいますよね。
それぞれメリットとデメリットをまとめてみました。
日本で事前に買うメリット・デメリット
メリット
ハワイで靴を探す時間をとられないので、その分観光できる。日本で買うため、サイズも豊富。靴の準備はできてるので気持ちに余裕ができる。
デメリット
ハワイまで持っていかなきゃいけない。
☞ バタバタすることが嫌な人は、事前に日本で買うことを、おすすめします。
現地ハワイで買うメリット・デメリット
メリット
ハワイで買うため日本からハワイまで、荷物にならないので身軽。ハワイでショッピングできる。日本にはない靴と出会えるかも。
デメリット
買い物する時間がかかる。サイズが大きいものが多い。良い靴がないと、ハラハラしてしまう。
☞ 時間に余裕があって、ハワイでショッピングを楽しみたい人には、おすすめ。
日本で買えるハワイ挙式参列に使える靴を紹介
自分のお気に入りのお店で、買えるのが良いかと思いますが、ハワイまで持ち運びやすい軽くて、お手頃な値段の靴をいくつか紹介しますね!
参列者女性のインスタ参考写真
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ハワイ挙式参列する女性の靴まとめ

ハワイ挙式服装の靴の紹介をたくさんしてきましたが、いかがだったでしょうか?
靴が解決したら、ハワイに向けての準備がいろいろあるかと思いますので、頑張ってくださいね!
ハワイ挙式とっても楽しいですよ♪
ハワイ挙式、そしてハワイを楽しんできてくださいね!!